未分類

髪の艶が蘇る!必見オススメの艶出しスプレー

2017/10/22

髪に艶を出す!艶出しスプレーの上手な使い方

パ-マやカラーリングをしたり、紫外線にさらされたりで、髪はそうとうダメージを受けています。

そんな髪では艶もなく、ブローしてもよけいにまとまりがなくなるばかりです。髪の艶を蘇らせるのに良い方法はないのでしょうか?

髪の艶出しスプレーを使うことで髪を元気にし、艶を取り戻すことが出来ます。

スポンサーリンク

 

1. どんなスプレーがあるのか

 

ここで、髪の艶を蘇らせるのにオススメの艶出しスプレーをご紹介していきます。動画と合わせますとかなりイメージしやすいと感じましたので、ぜひ動画の方もご確認ください!

以下の製品がおススメです。美容室でしか手に入らない製品もありますが、ほとんどがインターネットでの購入が可能なので、興味のある方はぜひご購入下さい。

 

1. ハホニコプロ十六油

 

16種類の天然由来オイルなどが含まれています。艶をキープしたいなら、ダントツおススメです。

 

 

2. ナカノ ヘアフレッシュヘアグロス

 

とても潤います。保湿力もあるので、髪を守ってくれます。香りはローズ系です。

 

 

3. アリミノ スパイスウォーターシャイニングストレート

 

パサパサな髪でも艶を与えてくれます。指通りも良くなります。

 

 

4. ルベルトリエ ジューシースプレー

 

艶々感が高く、指通りも良くなります。特にストレートスタイルには最適です。

 

 

 

5. アンセンティド パピュール

 

スクワランを配合した艶出しスプレーです。タオルドライ後トリートメントとしても効果が高いです。

 

 

2. 艶出しスプレーとは

 

髪が艶々になるか、バサバサになるかは、髪の水分量などによって決まってきます。

水分の抜けた傷んだ髪では、どうやったってバサバサのままです。

そこで使いたいのが艶出しスプレー!いろいろなタイプがありますが、スプレー式のものが一番使いやすくておススメです。

軽くシュッシュッとした後、髪をとかすだけで見事なつやがよみがえります。

 

 

3. 艶出しスプレーを使う前に

 

まずは念入りなブラッシングが必要です。

1日1回は、必ずしっかりとしたブラッシングを行いたいものです。

毛先が痛んでいる場合が多いので、毛先から少しずつ行います。

絡んでいる部分を無理やり引っ張ったりせず、少しずつ少しずつほぐしていきましょう。

 

 

4. 美しい髪を保つためには?

 

美しい髪を保つためには、活発な新陳代謝が的確に行われることが大切です。

それにはしっかり睡眠をとらなければいけません。

ホルモンが分泌されるのが22時~2時頃とされているので夜更かしは厳禁です。

あと、運動も必要です。

傷んでしまった髪を、生えたばかりのような艶やかな状態に戻すことは無理ですが、できるだけもとの状態に近づくように、努力するのは無駄ではないと思います。

ご紹介したスプレーなどを使用して、がんばってみましょう。

スポンサーリンク

 

まとめ

 

艶出しスプレーについてわかっていただけたでしょうか?

更に付けたすとしたら、髪にとってもストレスは大敵です。

社会生活においてストレスがたまるのはやむを得ないことですが、それを少しでも緩和するように、自分なりのストレス解消法を心得ておくのも良いかと思います。

 

 

当ブログの管理人 ”お助け隊長ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-未分類