春といえば何を連想しますか?私が思い浮かべる5つのことを書き綴ってみました!
2017/02/22
春は、日ごとに暖かくなってきて気持ちいいですね~(´▽`)
寒さ厳しい冬を乗り越え、だんだん周りの空気も色も、春色になってうれしいですね!
私は全ての季節の中で、日差しが暖かく、何か良いことがはじまりそうな
そんな期待に夢ふくらむ春が一番好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みなさんはどうですか?
春といえば~?
始まりの春、出会いの春、別れの春‥‥
サッと思い浮かべても、春は色々なモノが思い浮かびますね~
これから、私が思う
う~ん、これは春だな~、春らしいな~と思うモノをあげていきますねლ(´ڡ`ლ)
春を感じるもの!
空
空を見上げるのは好きですか?
どこまでも続く空、大変な時にフッと見上げると青空が空いっぱい広がっていると、心が軽くなりますよね^^
春になると、その青空が今までより多く見られるようになります!
桜の時期になると、花曇りといって少しピンクがかった曇り空になりますね。
曇りなのに周りの空気が暖かいという春らしい空気に包まれます。
色
空でピンクという言葉が出たので、次は色で春を見てみましょう!
春と言えば、「色」から春を感じるポイントの一つですね!
周りの色もピンク、黄緑、黄色とパステルカラーが増えて春らしい色が目に入るようになります。
そんな色を見ているとこの間まで「寒い~!」と、言っていた冬から心も体も解放された気分です!
そうそう、洋服も明るい色に変わってきます。
この間までブレザーの学生服だった娘も「春色」の服を着て通学です!
寒そうに背中を丸めながら歩いていたのに「春色」の洋服を着たら歩く姿も軽やかです。
「春」というと気分も「春」なのかな~^^
洋服の色って心まで変わりますよね?
明るいと気分も明るくなり、シックな色だとお淑やか?
お化粧も変わりますね!
春色のアイシャドー、口紅!そう言えば私が学生の頃、赤いアイシャドーが流行り意気揚々と付けていたら知り合いに
「目が腫れてるよ」ガ~ン!!( >д<)笑
流行のおしゃれとそれをする技術が伴わないと、おしゃれが台無しなのを学習しました(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ*
それと、春といえば一つ忘れてはいけない代表的なモノがありますね~。
花
春というと「桜」!
この漢字を見ただけで幸せな気持ちになるのはどうしてでしょう?(*'∀'人)♥
桜は春をイメージする代表ですが、私の友達に「春」と言ったら何を思い浮かぶ?と聞いたところ大半が「桜!」と一番に挙げました。
桜は、「春」を象徴する一番代表的なモノですね。
色も桜色で暖かな感じがしますものね~^^
花も、チューリップ、菜の花、クロッカス、タンポポと色々な花の色があります。
春の花には「ピンク」のモノが多いイメージですが、実は「黄色」の花も多いんです。
知っていましたか?
春に黄色い花が多いのは、ナゼ?というと、
黄色というのは、とても目立つ色ですよね。
花は子孫を残すため、この目立つ黄色にして、虫を呼び寄せて花粉を運んでもらうようにしているんです。
スゴいですね~自然の力というのは!(๑☉ᴗ☉)
そう言われてみれば、確かに、春にキレイな花を咲かせる菜の花は、黄色でハッキリした色ですね。
菜の花がいっぱい咲いている菜の花畑も、桜に負けず劣らずの、目を見張るほどの鮮やかさです。
歌
そして、忘れてはいけないのが「歌」です。
春といったら、どんな歌を思い浮かべる?
となりますが、やはり私にとってのナンバー1は、何年経っても「桜坂」!です٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥
いいですね~。
歌自身も素晴らしいのですが、実は、この桜坂にはモデルになった場所があるんです!
その場所とは、東京都大田区田園調布にある坂道の名称で、その時期になると全国から大勢の方が見学に訪れます。
桜が20本ぐらい道路の両端に植えてあり桜のトンネルのようになります。
私も一度でいいから行ってみた~い!٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥
あと、童謡では、「春の小川」「春が来た」この音楽を聞くとのどかな感じでいいですね~。
小学校で教わりますね、娘の小学校の音楽の教科書に春の歌として載っていました。
なつかしいですね(*´ω`*)
祭り
春といえば女の子にとって大切なお祭りがあります。
それは、
ひな祭り
ひな祭りは、女の子の無事な成長を願うお祭りです。
昔は7段飾り、5段飾りなど大きな段飾りが主流でしたが、今はお内裏様とお雛様、桜と橘のお飾りが多いですね。
私の親戚の家では、人が上がっていけそうな大きな段飾りで目を見張るくらい立派です。
いつも「スゴいな~!」と思っていましたが、時が経ち、家の人が高齢になったりするとなかなか飾れなくなるようです、少し淋しい気がしますね。
お内裏様とお雛様の隣に桜と橘を飾りますが、「左近の桜」、「右近の橘」といって京都御所の桜と橘の位置を表しています。
どうして桜と橘かというと、昔から魔除けなどの力があるとされ、娘の無事な成長を願う親心はいつの時代も同じなんですね~(*´ω`*)
まとめ
春で思い浮かべる5つのことについて、私見で書き綴ってみましたが、いかがでしたでしょうか?
- ありきたりだなぁ~
- あっ、そんなのもあった!わかるわかる!
- 過ぎたなつかしい思い出の春
- 期待に胸膨らますこれからの春
いろんな意見や思い出が聞こえてきそうです(o^∀^o)笑
たまには時間を忘れて、
春の暖かい日差しに身をゆだね、のんび~り日向ぽっこでもしながら、
思い浮かべているだけで楽しく幸せな気分になれる
そんな心の琴線に触れるような、あなただけの春を想像してみてくださいね。
こちらの関連記事もどうぞ。