未分類

私の好きな言葉・座右の銘セレクト7!大切にしたい私の思い

2016/12/10

何気なく普段使っている“言葉

その言葉によって、励まされたり、勇気づけられたり色々な役目をします。

その“言葉”により、今までとは全く考えが変わったり、気持ちが軽くなったりします。

言葉ってスゴいです。スゴい力を持っているんだって思いませんか?

 

今回、私にとっての大切な言葉7つをセレクトしてみました。

それは、

  1. ありがとう
  2. ごめんね・ごめんなさい
  3. 思い立ったが吉日
  4. 一期一会
  5. いっぱい悩んで答えを出す
  6. 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
  7. 今、大変でも後で必ず笑い話になるから大丈夫!!

この7つです。

みなさんにも共感する“言葉”があるでしょうか?

いまから私がそう思う理由と共に解説して行きますね。

 

スポンサーリンク

私が大切にしている言葉

 

ありがとう

この”ありがとう”という言葉は言っても言われても嬉しいですね!(´▽`)

 

私はどんな時にも「ありがとう!」

娘にも小さい頃から、少しの事でもして貰ったら「ありがとう」と言っていました。

これは親だから、全ての事が出来る訳でもなく小さい娘だからこそ出来る事もあります。

誰にでも自分が出来ない事をして貰ったら「感謝」という心が大切ですね!

 

 

ごめんね、ごめんなさい

%e3%81%94%e3%82%81%e3%82%93

自分が間違ったと思ったらすぐに謝る。

人間ですもの、一つや二つ間違うのは当たり前!ヽ( ε∀ε )ノ

小さい時からこの言葉を聞いていたせいか。

娘も誰かに頼むとき「ごめんね、ありがとう!」と言っているようです(笑)

ちょっと、“ごめんね‥‥ありがとう”が多いような気がしますが‥‥

横柄な態度で物を頼んだりするよりはいいかな?

そう思います‥親目線でしょうか?٩(•౪• ٩)

 

 

思い立ったが吉日

何かを考えて「よし!これでやってみよう!」と思ったら後回しに出来ないんですよ~。

後でとなると、気持ちがモヤモヤしちゃって~

やろうと思ったその日が吉日なんです。

 

 

スポンサーリンク

一期一会

その時、今、出会えた人は一生に一度の出会いかもしれないので大切にする!

ちょっと道が違ったら、その人とは会うことが出来ないので

会えるというのは“”ですよね

その一時を大切に!

 

 

いっぱい悩んで答えを出す

これ、大事な事だと思います!

悩んで考えている時はあれこれ考えますよね~(*>_<*)ノ

それで出た答えは自分で考えて出した答えなので。

 

失敗しても悔いは残さない!

その失敗も次のバネになるのでいい経験になります。

 

 

恩師から贈られた感動することば

%e5%85%88%e7%94%9f

それから私はこの“言葉”がいつも心にあります。

 

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

この言葉はわたしの中学生時代の担任の先生が私達に、おっしゃっていた言葉です。

 

おまえら、知らないことは直ぐに聞くんだぞ!

その時に、こんなことも知らないのか?

と、思われても、その時に分かれば一時の恥ずかしさで済む。

知ったかぶりをして大人になってこんな事も知らないのか?と思われるよりいいからな!

分からない時に聞けば、その事に対して「知る」ことになる。

今でも、知らない事、分からないことはいっぱいある。

先生としての立場でも知らない事があるんだから、お前達はもっと知らない事があっても当たり前だぞ!

知る」ということは自分の「」になるからな!

 

と言われたことをいまだに覚えています。

ちょっと長くなりましたが・・・(*∩ω∩)ハンセー

 

この先生、なんと!女性なんですよ!

この言葉を聞いていると男性の先生のようでしょ?

だって、あだ名が「ヤマンバ」ですもの( *՞ਊ՞*)ノオイスー

 

本当に、いい先生でした!

私はこの言葉の通り実践しています。

自分が大人になっても知らない事はいっぱいあります。

分からない事はすぐに聞いて「」にしています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

一番大切にしている言葉

 

座右の銘。なんて、そんな大それた事ではありませんが、

自分の一番大切にしている“言葉”があります。

 

今、大変でも後で必ず笑い話になるから大丈夫!!

これ、本当なんですよ!

自分自身、どうしても分からなくてどうしよ~と思っている時。

 

“きっとこれは神様が私を試しているんだ! よし!受けて立とうじゃないか!”

と、自分を奮い立たせるんです( つ•̀ω•́)つ

“この大変さは、きっと後であの時はこうだったよね~”って

笑い話になるからいっぱい悩もう!って (・:゚д゚:・)ハァハァ

 

どうしても答えが直ぐに出ない時は、ちょっと間をおくんです。

全く違う事をしたり、考えなかったりするとフッとした時に、

「あっ、こうした方がいいかも~!」って

ひょんな時にいい答えが思い浮かぶ時があるんですよ╰(*´︶`*)╯

 

 

まとめ

それぞれ人は自分にとって“大切な言葉”があると思います。

 

みなさんはどんな言葉が思い浮かびますか?

すぐに思い浮かばなくても、知らないうちにいつも自分で言っていたりする言葉がみなさんにとっての

“大切な言葉”かもしれませんよ(o^^o)

 

自分にとっての“言葉”を探してみるのもいいかもしれませんよ^^

当ブログの管理人 ”お助け隊長ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-未分類