未分類

夫の些細な一言にイライラ!感極まって泣いたら意外な結果が!

2016/12/14

夫の些細(ささいな)一言が神経を逆撫でする時がありますよね。

私は子育てで、ぜんぜん休む暇なんて無いのに、感極まって泣いた結果・・・。

 

こんにちは。今回は、このブログの共同パートナーであるY子さんからのレポートをお届けします。

Y子さんは、現在26歳。

結婚して3年、夫と1歳5ヶ月になる息子との3人暮らしです。

 

お子さんが産まれる前までは、旦那さんと共に、

お互いに”フルタイムの仕事”をしていたのですが、お子さんが産まれてからは仕事をやめ、

専業主婦として毎日子育てや家事に忙しい毎日を過ごしています。

 

先日メールをいただき、

”育児中。夫の些細な一言にイライラ!”

”イライラしていたときに、意外なことがきっかけで状況が好転しました。”

そのときの体験レポートを協力していただけると言ってくださいました。

Y子さん、本当にありがとうございます。

 

それでは、Y子さんにバトンタッチします。

%e3%81%93%e3%82%81%e3%81%93

こんにちは、Y子です。

私が夫にイライラしていたのは

子どもが産まれてから3人での暮らしが始まり”慣れない育児”に疲れきっていた時のことです。

スポンサーリンク

 

育児中に旦那のささいな一言にイライラ!

 

私は一日中話の通じない相手(赤ちゃん)と一緒にいて、周りに話し相手もいなかったので、

その反動で、帰宅した夫に今日あったことなどを一気に喋っていたんです。

 

すると夫は、

”今まで仕事してきたんだから、家ではゆっくり休ませてくれよ\( *ω*)!”

と一言。

そのまま携帯電話を持って、トイレに篭(こも)ってしまいました。

 

”疲れてゆっくりしたいのもわかるけど、私だって休みたいよ٩(๑òωó๑)۶!”

”育児の合間合間に、ゆっくり寝ることもできないのに(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )!”

 

そう思った瞬間。

育児の疲れもあったのか、ポロポロ涙が出てしまいました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

 

トイレから出てきた夫は、静かに泣いている私を見て驚いたようでしたが”(ʘ言ʘ╬)、

なぜ泣いているのか?は、まるで分かっていないようでした。

 

その分かっていない様子にも、

さらにイライラが増して、余計に涙がでてしまったのですが、

 

落ち着いてくると、

なんだか、そのオロオロしている夫が(╯⊙ ⊱ ⊙╰ )、

面白くなってきて少し笑ってしまいました(●´∀`)

 

 

手紙

 

このあと、私は夫に、

 

  • してほしいこと

  • しないでほしいこと

 

などを、手紙に箇条書きにして渡しました。

 

育児中。

特に1人目の時は、何が何だかわからず、

”毎日がいっぱいいっぱい◝(๑⁺д⁺๑)◞՞ ”

で、正直。夫に構っている余裕なんてありません。

 

 

手紙の内容
夫には自分で出来ることは自分でやってもらい、私が時間的に難しいことはなるべく協力してもらう約束をしてもらいました。

 

その後、夫は家事を積極的に手伝ってくれるようになりました。

 

夜ご飯のおかずを作るのが少し遅くなってしまった時は代わりに作ってくれたり、掃除などもすすんでしてくれています。

スポンサーリンク

相変わらず、育児に関しては、まだまだだし、オムツ替えも全然上手くならないけれど、

ご飯を作るのはちょっと上手くなったみたいです!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !(笑)

 

 

まとめ

 

慣れない育児で疲れている方へ。

育児中は夫に構う余裕がなく、いろんなことでいっぱいいっぱいで大変だと思います。

 

でも、夫側からしてみると、今まで自分と2人きりで仲良くやっていたのに、

急に母親になって子ども中心になってしまうので、

疎外感(そがいかん)を感じてしまう人も多いみたいです。

 

現にうちの夫も、

”俺に全然構ってくれなくて少しさみしい(◞‸◟)”

と、ぼやいているのを聞いたことがあります。

 

ですので、夫にイラっとした時こそゆっくり話しあうことが大事だと思います。

そして、感謝の言葉も忘れずに言うようにしてくださいね。

当ブログの管理人 ”お助け隊長ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-未分類