マンションが未来を変える!賃貸収入で変えるズボラなあなたの未来予想図
2017/03/02
「あーあ、、、。今月もお金がないなぁ、、、。」
私もそんな悩みを抱えている一人です。
月末になると財布の中身はカラカラ。そんな悩みを抱えているあなた。
今のあなたは何に住んでいますか?
-
賃貸?
-
持家?
-
実家?
なぜ?そんなことを聞いたかと言うと私の仕事は、注文住宅を手掛ける住宅の営業マンだからです。
今回、私が訴えたいのは、賃貸に住んでいながら、お金がないとつぶやいているズボラなあなた(私も含まれています)にむけた未来を変えるお話です。
お金、、、ほしいですよね。
私は欲しいです!
今、お金がない。余裕がない。未来がない。
そんな風な悩みをお持ちの賃貸住宅生活者の皆様。
私と一緒にそんな未来を変えていきませんか?
1.「年間120万円!?」 帰ってこない賃料=掛け捨ての保険
突然ですが、年間120万円。何の数字だかわかりますか?
答えは簡単です。そう。これは私が年間で支払っている賃貸住宅への家賃です。
駐車場代込で10万円の賃貸に住んでます。これより多い方、少ない方いるとは思いますが、家賃10万円、、、。家賃としては決して高くはありません。
ですが、車のローンを返したり、奨学金を返したり、日々の生活費を抽出したり、そんな何でもお金がかかるこの世の中で、家賃を支払うということの怖さをまず実感することから始めましょう。
さあ。まずは電卓を手に持ってください。
それでは入力してください。
「自分の家賃×12」
さて、その数字をみて、何と感じましたか?
焦りを覚えた方。まだ希望はあります!遅くありません。今から私と一緒に未来を変えましょう。
焦りを覚えない方。まずは自分の置かれている状況を理解してください。
そんなあなたに「お金がない」と発言する権限はないのです。
まず、今自分たちが生活をするために支払っている家賃はその住環境を一時的に手に入れるたための対価としての支払いです。
ただし、その対価はあくまでも一時的なものなので、帰ってこないものなのです。
いうなればそう、掛け捨ての生命保険に入っているのと同じなのです。
お金がないのであればお金を貯めないといけない。ますは、掛け捨ての保険(賃貸)を、積み立ての保険(持家)に変えるところから始めましょう。
2.10年間で「貯金額1200万円!?」 あなたの勇気がお金にかわる。
家賃、もしくは住宅ローンを月10万円支払っている人の10年間の住宅にかけるお金は単純計算で「1200万円」です。
「1200万円」ですよ!?これはすごい額ですよね。
ですが、実際に持家をもつことを億劫と考え、何も考えずに生活をしているズボラな人は、これくらいの金額を平気で払ってしまっているのです。
そうならないために、住宅ローンを抱える勇気を持ち、
真剣に持家購入と向き合う必要があるのです。
これが仮に賃貸ではなく、持家だったとしたらどうなるでしょうか。
住宅ローンですから、もちろん支払った分の「1200万円」は残債償却に充てられます(利息があるので丸々とはいきませんが、、、)
仮に今この瞬間に3000万円の住宅ローンを組んで、マンションを購入。
仮にローンを10万円ずつ支払っていたとしたら、10年後には残債は1800万円(利息含めていないので実際の数字ではありません)になっています。
仮に、お金が必要でマンションを売りに出したりするときに、このマンションが3000万円で売れたら、帰ってくるお金は1200万円です。
そうつまり、今、この瞬間のあなたの勇気が、10年後の「1200万円」の貯金を作り出せるのかを変えるのです!
3.貯金だけではない! 持ちマンションが生んでくれる毎月のお小遣い
さてさて。最後になりますが、
実はこの持ちマンションの最大の良さは貯金だけではないんです。
貯金をしながら、さらに毎月利益(お小遣い)まで生み出してくれる最高の選択なのです。
そのためにはマンション購入の際に下記の4点だけ守ってください。
- 購入したエリアからマンションをピックアップし、購入した時の返済金額を確認
- 間取りは必ず1LDKか3LDK
- 購入したいエリアの1LDK、3LDKの賃貸の家賃相場を確認
- 住宅ローン<購入検討エリアの家賃相場を購入
なぜこの4点を確認するかというと、
あくまでも今回のマンション購入は「人に貸すこと」を前提とした持ちマンションの検討をするからです!
持家を購入するということはみなさん大体1つの家を買うことを考えています。
ですが、そこが最大の間違いなのです。
お金が欲しい方は、必ず2つ以上のお家を持つことを頭にいれないとお金は入ってこないのです。
賃貸マンションでの生活を持ちマンションでの生活で切り替えることは、貯金をすることにはなるだけです。
ですが、これを持ちマンションを2つにすることで貯金+アルファを生み出してくれるのです。
どういうことかというと、
毎月10万円の住宅ローン返済で購入した持家を13万円の賃料で人に貸すのです。(金額は一例)
そうすることで毎月3万円のお小遣いを得ることができますね。
また住宅ローンの返済はこの賃料収入から賄えますので、
ご自身は本来払うはずだった10万円を使い、別のマンションを購入し、そこに住めばいいのです。
そうすることで、マンション2つ分の貯金を得られながら、さらに毎月3万円のお小遣いまで手に入れることができるのです。
お金がないとつぶやいていたのがウソのようですよね。
(そんなにうまくいくはずがない!と思っているかた、、、。それがしっかりエリアを検討すればあるのです。
私もつい先日マンションを3つ見てきましたが、そのうちの1つが上記のような内容だったのです。
私もデータを見せられるまでは、半信半疑だったのですが、、、、。エリアはしっかり検討する必要ありですが、絶対にそういった内容の物件は存在します)
まとめ
さて今回の記事をまとめますと
- 「賃貸=掛け捨て」
~自分の置かれている状況を理解する~
- 「持家=貯金
」~持家にかけるお金が将来自分を助けてくれる“お金”に変わることの理解する~
- 「持家マンションを貸す=貯金+お小遣い」
~お金を生み出すシステムを理解する~
あなたの勇気ある行動が、未来のあなたの資産を変えるのです。
勇気をもって、未来予想図を組み立てていきましょう。