結婚式の当日ホントに満足のいく演出とオプションはコレ!費用編
2017/10/04
やっぱり何かとお金のかかる結婚式。
「できるだけ節約したい…」と思う気持ちは当然です。
正直、演出やオプションも「こんなに高いの!?」とビックリしつつも取り入れたものもあります。
今回は、私が満足した演出とオプションの費用をセキララにお伝えします!
なお、式場や時期によって費用は上下するのでご注意を!
前回記事、「結婚式の当日、本当に満足のいく演出・オプションは?内容編!」もあわせてごらんくださいね!
目次
1. セキララ費用!演出編
前回の記事でもご紹介した、私が満足している結婚式当日の演出(前回記事はこちら>>>)。
その演出にかかった費用をご紹介します!
1. ゲストからメッセージをいただく演出の費用は?
受付してから挙式開始までの空いている時間に、ゲストひとりひとりからメッセージをいただきました。
実は、ゲストからメッセージをいただくカードは本当に種類が豊富なのです!
私たちは7月の結婚式だったので、七夕にちなんで星型の木製のカードを準備しました。
約60個入りで5,000円(保存瓶つき)インターネットで購入したものです。
式場でももちろん準備がありましたが、式場では12,000円。
当然、ゲストの人数が増えると値段も上がりますね。
ネットでスタードロップスと検索すると、たくさん商品が出てきますよ!
式場に発注するよりも、ネットで探した方が手間はかかりますが料金は抑えられる場合が多いです。
2. ブーケ・ブートニア伝説の演出にかかる費用は?
新郎の挙式での見せ場でもあるブーケ・ブートニア演出。
新郎が12本の花を1輪ずつゲストから集めていき、新婦へブーケとして渡す演出です。
新婦はお色直しでブーケを替えない場合、結婚式の間は1日このブーケを持っています。
ここで費用についてのポイントですが、生花はかなり費用がかかるのです!
12本の花プラス新郎のブートニアの生花1輪。
合計13本分の生花代がかかることになります。
値段はブーケ・ブートニア合わせて12,000円でした!
高いと思いましたか?
実は普通のブーケにすればそれだけ多くの生花を使用するので30,000円以上かかってしまうこともあるのです。
そう考えるとブーケ・ブートニア伝説は生花代を少し抑えることができますね!
3. エンドロールムービーにかかった費用は?
披露宴の最後に1日のダイジェストを流すエンドロールムービー。
正直、これはびっくりするほど費用がかかりました!
約5分のムービーで210,000円です!
これだけ費用がかかってもなぜ満足しているのか?
ズバリ、5分間のムービーなので結婚式後も気軽に何度も観ることができているからです!
しかもダイジェスト版なのでゲストが笑っている姿、感動してくれている姿、一生懸命写真を撮ってくれている姿はもちろんのこと、私たち夫婦のいい表情ばかりをかき集めてくれているのですね!
いい場面ばかりを、とっても上手に編集してくれているので「もう観たくない!封印封印(笑)」とならないのです!
1日を通しての映像も同じく210,000円でした。
それだと「音声も入っていて長い時間映像にしてくれる方がお得じゃない?」と思いますよね。
私たちの性格上、「長い映像だとその後は絶対に何回も観返さない」と思ったからです。
せっかくの映像も、1度観ただけでどこかにしまいこんでしまう方がもったいない!
5分という手軽さと、自分たちが選んだお気に入りの曲に合わせてくれたムービーなので何回も観ることができています。
2. セキララ費用!オプション編
結婚式においてオプションが実はとっても厄介!
あれもこれも!とオプションを選べば一気に金額がかさんでしまいます。
私が主に満足しているオプションは美容編。
その費用をご紹介します!
1. 髪型チェンジの費用はどうなっているの?
挙式後にウェディングドレスのまま入場する披露宴会場。
ここで髪型をチェンジするか?どうか?が、かなり新婦によって分かれるところです。
私の式場では、
- ベールのみ外すとプラス2,000円(少しお直しが入るため)
- 髪型は同じでヘアアクセのみチェンジでプラス5,000円
- 髪型もヘアアクセもすべてチェンジでプラス10,000円
のオプション価格でした。
予算だけでなく、選んだドレスのデザインによって髪型をチェンジするかどうか決める方も多いそうです。
私は「せっかく結婚式のために髪を伸ばしたから」という理由でオプションをつけました。
その後は髪を短く切ってしまったので「普段できないヘアアレンジができてよかった!」といい思い出になっています。
2. ボディメイクの費用はこれ!
ボディメイクはドレスから露出する上半身のすべてにしてもらえました。
首・肩・デコルテ・腕・手・指の先まですべてです!
ファンデーションを塗るので、当然何もしない肌と比べると全く違います。
ワントーン肌が明るく見えるのです!
全てファンデーションで隠してもらって10,000円でした。
細かいラメもつけてもらえましたが、うれしいことにそれは無料でしたよ!
結婚式でのメイクは思った以上にしっかりファンデーションでカバーしてくれます。
なので、顔のメイクだけだと「写真に撮るとフラッシュの反射で顔だけ白く浮いてしまった」なんて悲惨な事態も…。
上半身にボディメイクをしていれば、顔のメイクと馴染んで顔が白く浮いてしまう事態も防ぐことができます。
まとめ
「打ち合わせのたびにオプションの話ばかりで嫌になる!」というカップルもとても多いです。
だってすべてのオプションはお手軽価格ではできないし、「より良いものを」と考えてしまいますもんね。
私たちも打ち合わせのたびに費用を気にしてくたくたでした。
なので、私たちは2つルールを作りました。
- ゲストと自分たちが本当に満足することにお金をかけよう!
- 他で節約できるところはしっかり節約しよう!
この2点をしっかり軸にもち話し合った結果、上記の演出・オプションをしたのです。
結果とっても満足のいくものになりました!
打ち合わせで費用の話が続けて出ると、現実的で気分が盛り上がりませんよね。
しかし、ぜひふたりで譲れないポイントを決めてじっくり話し合ってみることがおすすめ!
それが「ふたりが創るふたりだけの結婚式」に結び付くからです。
ふたりらしい結婚式をゲストは楽しみにしていますよ!