リュック

色々な場面で使える!肩掛けリュックの2WAYおすすめ5選!!

 

肩掛けリュックって便利ですよね!

中身も取り出しやすいし、ちょっとしたお出かけから旅行でも色々な場面使えますね。

そんな便利な肩掛けリュックの中でも2WAYの機能があるものはかなりうれしいですよね。

 

2WAYの良いところは「使いたいときに使いたい機能を使える」ところです。

 

一つのリュックで2つ分のリュックの機能を使えることができます。

場面や気分によって機能を使い分けることができるので、どのリュックを持っていこうか迷っている人に是非、おすすめです!

今回はそんな便利な肩掛けリュックの2WAYの商品を5選紹介していきます。

スポンサーリンク

 

1. Monoa(モノア) ボディバック

こちらはショルダーベルト部分のファスナーにより、リュックとワンショルダーボディバックを使い分けられます。

全6種類もの色がありカラーバリエーションが豊富です!

 

見た目以上の収納能力があり、スマホや財布などからiPadまでもがコンパクトかつスマートに収めることができ、背中部分にクッションが入っているのでタブレットを収納可能です!ポケットも多く中身がごちゃごちゃになりにくいので通勤通学から旅行など様々なシーンで使うことができます。

 

キャンバス地による落ち着いたデザインなので、年齢、季節、を問わずに使えることができます!

収納力も良く使いやすいデザインなので、かなり利便性の高い商品ですね!

 

 

 

 

2. KUKOME  2WAYワンショルダー

こちらもショルダーベルト部分のファスナーによりワンショルダーとリュックを使い分けることができます。

フロントポケット部分のペイントのデザインが特徴的でおしゃれですね!

 

高密度防水のキャンバス地なので耐水性耐久性にも優れています。容量は8Lもあるので書籍や折り畳み傘、iPadなども収納できます。

 

収納面でも6つのポケットがあるので荷物が整理しやすくなっていてその中でもペットボトルなどを入れる用のサイドポケットがあり、背中部分もメッシュ素材で蒸れにくく、耐水、耐久性も優れているので、サイクリングなどのアウトドアにぴったりだと思います!

おしゃれなペイントのデザインも収納面の機能なども充実しているので、是非おすすめです。

 

 

 

 

3. TIGERNU 斜め掛けバック

こちらもショルダーベルト部分のファスナーによりリュックとショルダーやボディバックを使い分けることができます。

メインポケットには沢山のポケットがついていて、中身を綺麗に収納することができます。

 

また、外側には3つのポケットがついていて、フロントポケットになっている2つのポケットは、スマホなどのすぐに取り出したいものを収納するのに便利です。

もう1つの背中部分のポケットは、隠しポケットとなっているので貴重品を守ってくれるので盗難を防止してくれます。

 

防水性もあり、シンプルでスッキリとしたデザインで、レジャー、日常使いから通勤通学までつかうことができます!

シンプルですっきりとした見た目がプライベートから通勤通学でも使えて、綺麗に整理できる収納機能があるので、いろいろな面使いたいですね。

 

 

 

 

4. MONOliTH ショルダーバック

こちらはショルダーベルトを収納することによって、ショルダーリュックと手持ちバックを使い分けることができます。

色は10種類もあり、全体的に迷彩柄を中心としたデザインが特徴的で、アウトドア全般から、タウンユースにも使える使い勝手委の良い多機能バックです!

 

程よいサイズながらも収納が優れていて、メインポケットにはスマホ、財布、本、などが収納可能で広口開口仕様になっているので中身の出し入れがしやすくなっています。

 

フロントポケットには、チケットなどのすぐに使いたいものをとりだすのに便利です。

他にもバックポケットが二つ付いており、一つはペン専用のポケットと二つ目はタブレットなどを収納可能なポケットがついております。

また耐水耐久面にも優れていているのでサバイバルゲームや登山などのアウトドアにぴったりですね!

 

 

 

 

5. Hobbitly(ホビトリー) ミニリュック

こちらはショルダーベルトのファスナーによりリュックとワンショルダーを使い分けることができます。

ミニリュックといえば女性が使うイメージで、男性が使うようなミニリュックは今まであまりありませんが、こちらのリュックでは、男性でも女性でも使うことができるかわいいデザインのリュックです!

ミニリュックなので容量は少ないですが、荷物が少なくてもすむ人には、通勤などでもちょうど良いと思います。

 

また、日帰り旅行などのあまり荷物が少なくて済む場合はちょっと小さいぐらいが便利だと思います。

 

メインポケットにはiPadや書籍と一緒に財布やスマホ、ペットボトルなどの必要なものは入れることができます。

フロントポケットにはティッシュなどの小物を入れることができるので、小さくても収納は充実しています。

小さくてかわいいデザインなので、お出かけや日帰り旅行に使いたいですね!

 

 

ケロスケ
僕は出張で他県へ出かけることが多いので、切符やメモ帳など必要なモノがすぐに取り出せて、容量の大きいリュックは助かりますねー。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

 

以上2WAYの肩掛けリュックの紹介でした。

肩掛けリュックはコンパクトで持ち運びがしやすいので、サイクリングなどのアウトドアにぴったりだと思います。

私はサイクリングが好きなので、「このリュックを使ってサイクリングしたい!」と思いました。

 

他にも、タウンユースや旅行などにも使えるので便利ですよね。

 

今回紹介した商品はそんな便利な肩掛けリュックに2WAYの機能があるので、より便利な商品になっていると思います。

場面や気分で、使い分けができるので、飽きが来なく、旅行やアウトドアでもかなり便利に使いこなすことができると思います。

ありがとうございました。

 

当ブログの管理人 ”お助け隊長ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-リュック