マイリュックをより便利に!取り付けポーチの紹介!
2018/01/04
「知り合いの出産祝いに、リュックとお揃いで収納に便利なオムツポーチなども贈ろうと思います。おすすめを教えてください☆」
「登山の際、バックパックのショルダー部分に取り付けられる小さなバッグ(ポーチ)でオススメのものはありますか?」
リュック大好き♪リュック専属のライター、コマです♪
あなたは、お気に入りのリュックなどで「もうちょっと機能が欲しい!」と思っていませんか?
普段使っているリュックで、「スマホなどをすぐに取り出したい!」などと悩んでいる方。
実は私も、お気に入りのリュックで、「もう少し機能がほしい」とか、「すぐに取り出せる小物用の収納が欲しい」なんて思ったことがあります。
と悩んでいるあなたに、今回はリュック取り付け用ポーチの機能や使い方について紹介します!
これを付けることによってすぐに取り出したいスマホなどの収納の問題を解決することができますよ!
取り付け方には色々なタイプがるので、まずそちらの方を紹介していきます!
目次
1. リュックポーチの取り付けタイプ
~どのようにリュックに取り付けるのか?~
タイプ1: 「Dカン」に引っ掛けるタイプ
写真のような何かを引っ掛けるような物がDカンです。主にショルダーベルトや、表部分についていることが多いです。
こちらはカラビナなどで、引っ掛けるタイプです。
カラビナで引っ掛けるだけのタイプは、ポーチがブラブラしてしまうので、マジックベルトで固定するモノが普及しています。
ズボンのベルトにも付けることができますので、荷物を減らし、スマホと財布だけを持って移動したい時に便利ですよね!
タイプ2: ショルダーベルトに付けるタイプ
①. マジックベルトなどで巻き付けるタイプ
こちらの巻き付けるタイプはポシェットがずり落ちてきてしまうので、ウエストベルトや、ショルダー部分についた、帯に引っ掛けることで固定することができます。
中には、滑り止めがついていて、そのままでも落ちないようになっている物もあります!
②. ゴムの輪っかにショルダーベルトを通して、固定するタイプ
こちらは、ショルダベルトが調節可能な、ショルダー部分と、紐の部分で分けることが出来るリュックでないといけないです。
少し大変そうですが、一度つけてしまえばポーチは落ちないようになっているので、リュックにポーチを固定したい方にお勧めです!
③. ショルダーベルト下部分の紐部分に引っ掛けるタイプ
こちらのタイプはリュックなら、何でもつけることができます。
主にマジックテープなどでショルダーベルトの紐部分に引っ掛けて、吊るすことができます。
他の物と比べると容量が少なく、主にスマホを入れるだけの物が多いです。
ですが、あなたがお出かけに持っていきすぐに使いたいものといえばスマホですよね。
お出かけなら、これぐらいが丁度良いのではないでしょうか!
タイプ3: リュックの表面に着けるタイプ
主にリュックの表面にフロントポケットのような形で付けるものです。
これを付けられるリュックもこういったポーチも登山用リュックに多いような気がします^^
リュックの表面に帯があり、引っ掛けて使うことができます。
主に縦に2本マジックベルトがあり、リュックの表面にポーチを取り付けられます。
これなら、あまり気にならずに、小物用の収納ポケットを増やすことができまね!
登山では、小物を使うことが多いので、登山などで使われています!!
以上がポーチをリュックの付け方のタイプでした!
2. リュックポーチの使い道
~どういった機能のポーチがあるか?~
「結局どれを使っても同じじゃないか!」
と思う方も多いと思います。
しかし、その小さいポーチの中にもそれぞれ特化した機能があり、それぞれの目的に適したものがあります。
ここからは、4つの目的別にポーチの機能を書いていきます!
1. ビジネス向けポーチ
こちらのポーチは、
- スマホ
- 財布
- 手帳
- ICカード
- 名刺
- ペン
など、が入るようになっていて、主にすぐに取り出したいビジネス用の小物などを収納できます。
特に、
- 手帳
- ペン
- 名刺
などは、すぐに取り出して使いたい物です。
リュックの中に入れてしまうと探して取り出すのが大変なので、こういった小物を収納するのに適したポーチがあると嬉しいですよね。
2. プライベート向けポーチ
こちらのポーチは、
- スマホ
- 財布
- モバイルバッテリー
- 音楽プレイヤー
- 飴などのちょっとしたお菓子
などが収納できます。
他にも機能にコード通し穴などがあり、音楽プレイヤーを中に入れたままで、イヤホンを通して、音楽を聴くことができます!
必要な小物を十分に収納できるので、すぐに使える収納が欲しい方にお勧めです!
3. アウトドア向けポーチ
こちらのポーチは、
- スマホ
- 財布
- カメラ
- ちょっとした食料
- ライトなどアウトドアに必要な小物
などが入れられるようになっており、アウトドアに必要な小物を収納できます。
他のポーチと比べると防水機能が付いている物が多いので、突然の雨でも安心して使えます。
- 登山
- 釣り
- サイクリング
- サバイバルゲーム
など、アウトドアに使える方は持っていて損はないかと思います!
他にも救急セット専用のポーチがあるので、アウトドアにはこれも持っていっても良いかもしれませんね!
4. スマホオンリーのポーチ
こちらのポーチは、その通りにスマホのみの収納となります。
他の収納が無い分、スマホを守れるような機能がしっかりとしているものが多いです。
主な機能としては、
- 防水
- 衝撃吸収
- スキミング防止
などの機能があり、しっかりと外部から、スマホを守ってくれるようになっています。
基本的には、・ビジネス・アウトドア・プライベートなど、どこでも使うことができます。
今の時代、スマホはよく持ち歩き、すぐに取り出したい物ですよね!
- 「他の収納はいらない!」
- 「スマホさえ収納できればいい」
という方におすすめです!
ですが、あくまで「この目的には、この機能のポーチが合う」という物で、デザイン的にもほとんどのポーチは、ビジネス、プライベートの両方使えるものが多いので、それぞれ使いたい機能のポーチを使ってもOKですよ!
最後にこれまでの内容の振り返りと、まとめをお願いします。
まとめ
リュックポーチの取り付けタイプには、
- Dカン
- ショルダーベルト
- リュック表面
に付けるタイプのモノがありました。
また、ポーチの中にも様々な種類があり、目的に合わせた機能を使えるので、
- ビジネス
- プライベート
- アウトドア
- スマホ
何でも使うことができます。
今、使っているリュックをより便利な物にできるところがとても良いですよね!
ですが、ポーチを購入する際には、自分のリュックにポーチが付けられるかをしっかりと確認しましょう。
Dカンや取り付けられる帯が無いと付けられないポーチもあります、ですが、どのリュックでも取り付けられるポーチもあるので安心してポーチを選んでください!
とても使い勝手がよく、リュックをより便利にしてくれる取り付けポーチはとても便利なのでおすすめです!
それではありがとうございました!