マテ茶の効能は飲むサラダ!ハーブでダイエットや美肌を手に入れよう
「マテ茶って最近よく耳にするけど、どんな効能があるのかしら?」
「ハーブティーのダイエットが流行っているけど、ほんとに効果が出るの?」
南米で愛飲されているマテ茶ですが、「飲むサラダ」「百万人のロイヤルゼリー」と呼ばれるほど
- ビタミン
- 鉄分
- ミネラル
- 葉緑素
などの含有率が高く栄養価も高いお茶です。
ハーブの中では珍しくカフェイン(マテイン)を含んでおり、コーヒー、お茶と共に三大世界飲料と言われています。
そんな栄養豊富なマテ茶の効能を、ご紹介します。
目次
マテ茶のダイエット効果
ハーブティーを飲むだけでダイエットができるなんて、ちょっと信じられないですよね。
でも、ハーブの持つ効能でしっかりダイエットすることができるんです。
まず初めに、マテ茶にはどのような成分が含まれていますか?
1. ポリフェノール
マテ茶の成分に含まれるポリフェノールには、余分な脂肪を吸収し悪玉コレステロールを抑制してくれます。
また、マテインには空腹感を緩和する働きがあるため食欲を抑えてくれます。
お茶を飲むだけで脂肪を吸収し、空腹を感じなくなるなんて嬉しいですよね。
2. ミネラル
ミネラルには脂肪燃焼新・陳代謝を活発にし、エネルギーを消費しやすい体質に改善してくれメタボにも効果を発揮してくれます。
加齢と共に新陳代謝ってどんどん下がっていきますよね。
運動することなくお茶を飲むだけで改善されるなんてずぼらな私にもぴったりなダイエット法です。
その他にも食物繊維が豊富に含まれているので、便秘の解消にも効果があります。
辛い運動をしなくても代謝が上がり便秘も解消してくれるなんてすごいですよね。
ダイエット中に不足しがちな栄養素も補うことができ様々な効果を発揮してくれるので、ダイエットには最適なお茶といえます。
ダイエットだけでなく美肌を保つのにも良いらしいと聞いたことがあるのですが、次にその説明についてもお願いします。
マテ茶の美肌効果
マテ茶に含まれるポリフェノールは、ダイエットだけでなく美肌にも効果があります。
強力な抗酸化作用を持っているためターンオーバーを促進、シワやたるみの予防に効果が期待でき老化を防止してくれます。
マテ茶の種類
1. グリーン
茶葉を乾燥させたもので、煎茶に近い味わいです。
少し青臭さがあるため、飲みにくく感じる方もいらっしゃいます。
2.ブラック(ロースト)
グリーンマテの茶葉を煎ったもので、ほうじ茶のような味わいです。
煎った分成分が少し減少しますが、日本人には飲みやすい口当たりです。
マテを飲むにあたっての注意事項
マテインというカフェインに似た成分を含んでいます。
妊婦さんや授乳中の方、小さなお子様は試飲を控えて下さい。
飲み過ぎると、睡眠に影響が出る恐れがあります。
飲み過ぎにはご注意ください。
お薬を服用している方は、主治医と相談の上お飲みください。
最後にコレまでの内容の振り返りと、まとめをお願いします。
まとめ
マテ茶の効能についてご紹介しました。
- ダイエット効果
- 美肌効果
南米に住む方々が、お肉中心の生活なのにもかかわらず健康的に生活できているのはマテ茶のおかげだったんですね。
私もマテ茶は好きでよく飲むのですが、もう数年ダイエットとは無縁の生活をしています。
色々なダイエットに失敗している方に、オススメのお茶です。
ただし、飲んだからすぐに痩せる体重が減ると言うことはありません。
飲み続けることにより体質が改善され太りにくく、痩せやすい体になっていきます。