ジンジャーの効能は冷え性改善!ハーブティーで身体を芯から温めよう
「ジンジャーって冷え性に良いって聞くけれど、どんな成分が身体を温めるのかしら?」
ジンジャーとかっこよく言っていますが、皆さんよくご存じの薬味「しょうが」です。
ところで、そのジンジャーですがハーブとして利用されているのはご存知ですか?
生姜焼きや煮物に欠かせないジンジャーですが、ハーブティーとして飲むこともできるんです。
目次
ジンジャーの身体を温める成分
1.ジンゲロール
ジンジャーの辛味の成分で、血管を拡張させ血の巡りをよくすることにより血液を手足の末端まで行き届けてくれる働きがあります。
私も数年前までそうでしたが、冷え性の特徴の一つである「手足の先が冷たい」を解消してくれます。
また、胃腸の働きを助け消化を促進してくれます。
2.ジンゲロン
ジンゲロールを加熱し成分を変化させたもので血行を良くしてくれます。
中枢神経を刺激しエネルギーの代謝を促す働きがあります。
また、強力な発汗作用や抗酸化作用を持ち合わせています。
3.ショウガオール
ジンゲロールを加熱し成分を変化させたもので、血液が凝固するのを抑えて全身に血液を行き届かせてくれます。
体の芯から温めてくれる働きがあります。
長時間身寒い場所に居たなど、体の芯から冷えてしまったときに効果を発揮してくれます。
また、痛みの原因である「プロスタグランジン」の働きを抑えてくれます。
- 生理痛
- リウマチ
- 関節痛
などに良く効きます。
風邪の引き始めの症状である「のどの痛み」「関節痛」にも効果的です。
私も数年前までひどい冷え性でしたが、ジンジャーティーを飲むようになり少し改善してきました。
最初は、紅茶にショウガを搾って入れるショウガ紅茶を飲んでいたのですが、ショウガの汁が辛すぎてすぐに飲まなくなりました。
しかし、ハーブだと直接的な辛みが少なく量や味を調節できるので、いまでも飲み続けられています。
ジンジャーのその他の効能
1.消化促進
晩御飯を食べに行く予定があるのに、ランチも食べ過ぎてしまった。
なんてことはないですか?私はよくあります。
そんな時、ジンジャーティーを飲んでください。
辛み成分ジンゲロールが消化促進のお手伝いしてくれ、胃もたれをスッキリ解消してくれます。
2.美肌効果
ショウガで美肌になれるの?そう思いますよね。
でも、ジンジャーティーには抗酸化作用のあるジンゲロンが含まれており新陳代謝を活発にし、肌のターンオーバーを改善してくれアンチエイジングに効果が期待できます。
お肌のくすみでお悩みの方は、一度試してみてください。
3.風の初期症状緩和
明日は会社を休めないのに、ちょっと熱っぽい。
そんな時もジンジャーティーの出番です。
ジンジャーに含まれるショウガオールは、風邪の初期症状である「関節痛」「のどの痛み」を緩和し、免疫力もアップしてくれます。
身体を芯から温めてくれるので、「風邪かな」と思ったときはジンジャーティーを飲んで早めに寝るのが一番ですよ。
4.ダイエット
ダイエットのお悩みで良く耳にするのが「便秘」と「むくみ」ですよね。
ジンジャーティーは、デトックスと便秘解消に効果があります。
ジンジャーの注意点
妊娠中・授乳中・乳幼児の使用はお控えください。
胆石のある方は、医師に相談のうえ使用してください。
まとめ
ジンジャーの効能についてご紹介しました。
- 冷えの改善
- 消化促進
- 美肌効果
- 風邪の初期症状
- ダイエット
ジンジャーティーには女性には嬉しい効果がたくさん含まれていますので、ぜひ一度お試しください。
あなたのお悩みが解決できるかもしれませんよ。