リュック

ポリエステルリュックの洗濯の仕方!気を付けておきたいこととは?

 

旅行や通勤通学、プライベートなど、様々な場面で活躍してくれるリュック。

 

たくさん使う場面があって便利なリュックですが、汚れなどが気になりませんか?

特に、背中や肩にくっついているので汗なども気になりますよね。

 

「リュックを洗濯したい!」と考えている人も多いのではないでしょうか?

 

ですが洗う際には

「洗濯機で普通に洗っても大丈夫なの?」

「もし、洗濯機がダメだったらどうやって洗えばいい?」

などと思いますよね。

 

ということで、今回はポリエステルリュックの洗い方について見ていきます!

 

 

スポンサーリンク

 

ポリエステルリュックの洗濯方法を見ていこう!

 

それでは、ポリエステルリュックの洗い方について見てきます。

 

果たしてポリエステルリュックはどのようにして洗うことができるのでしょうか?

それでは、見ていきましょう。!

ポリエステルリュックは洗い方によっては色落ちしてしまったり、縮む可能性があるので、気を付けてリュックを洗うようにしましょう。

 

 

1.洗濯機で洗う

 

ポリエステルは、軽く丈夫で水にも強いことが特徴なポリエステルは洗濯機で洗うことが可能です!

ですが、気を付けておきたいポイントがあるので気を付けるようにしましょう。

 

まず、使用する洗剤は中性洗剤で蛍光剤が入っていない物を、アルカリ性洗剤などを使ってしまうと色落ちの原因となってしまうので、使用する洗剤はちゃんとチェックしましょう。

 

次に、洗濯機で洗濯するときには脱水しないようにしましょう。

脱水しないで洗濯してしまうと型崩れしてしまいます。

 

そして洗濯するときには、リュックを裏返しにして、ネットに入れて洗濯しましょう。

干す際には、リュックは部屋干し表側で逆さにして干すようにしましょう。

 

補足、ポリエステルは汚れをためやすく、洗濯した時に返って汚れてしまう「逆汚染」を引き起こしてしまうかもしれないので、洗濯するときには水は多めに、なるべく他に洗うものはできるだけ少なくしましょう。

 

できればリュックのみで洗いたいですね。

 

 

2.手洗い

 

揉み洗いをすることによって、シミなどを落とすことができます。

洗面器や桶に水を入れます。その中に中性洗剤と柔軟剤を入れます。

 

割合的には水に対して洗剤は1%ほどといわれています。

その次に洗剤を入れて良くかき混ぜたらリュックを漬けて15分ほど浸け置きします。

 

そしたら、軽く揉み洗いしましょう。

揉み洗いなどをして、目立つ汚れがあるのであればスポンジで軽くポンポンすれば汚れを落とすことができます!

 

一通り洗い終えたらは、桶や洗面器の水を抜いて新たに水を入れて、リュックを入れて軽くもんでいきましょう。

汚れや洗剤が取れたら、先ほどのようにに、部屋干しでリュックをさかさまにして干しましょう!

 

 

ポリエステルリュックの洗濯方法 3.消しゴム汚れを落とす

 

こちらは、とりあえず取り上げましたが、見ていきましょう!

 

リュックの汚れが目立つ目立つ場合には、消しゴムで落とすことができる場合があります。

消しゴムで落とすことができるものは、埃や泥で汚れたものです。

 

ですが、落とすことができるのは、表面上でその素材自体を洗えているわけではないので、臭いは取れないです。

 

また、洗わずに汚れは消しゴムだけで落とすだけでは、カビなどの原因となってしまうので、基本的にはしっかりと水と洗剤で洗うようにしましょう。

 

また、ポリエステルのリュックのタグによっては洗濯することができない場合がありますが、そういった場合はクリーニングに出して、ちょっと汚れを落としたいときに消しゴムを使うようにしましょう!

 

 

スポンサーリンク

 

ポリエステルリュックの洗濯方法を守って、リュックを綺麗にしよう!

 

以上、ポリエステルリュックの洗濯方法について見てきました!

 

ポリエステルという素材は水にも強くしなやかな全体的に丈夫な素材なので、基本的には心配するようなことはないとでしょう。

 

しかし、色の問題では使う洗剤や水温はしっかりと気を付けましょう!

リュックは頻繁に使用しますし、汚れもたまりがちです。

 

なので、たまには洗濯して綺麗にしてあげてみてはいかがでしょうか?

それではありがとうございました!

当ブログの管理人 ”お助け隊長ケロスケ” はこんな人!?
⇒ 詳しいプロフィール
⇒ このブログについて


この記事がお役に立ちましたら ”いいね!” をお願いいたします。




スポンサーリンク

-リュック